top of page
調剤事務スキルを手に入れて笑顔を見せる見せる白衣を着た女性
初心者大歓迎
初心者マーク

大阪市内で
​開講

小人数制

安心の
​アフター
フォロー付

実地で学ぶ調剤事務スキル

ファーマ・アシスト養成講座

実地で学ぶ
調剤事務スキル

ファーマ・アシスト養成講座

今だけ!
スタートアップキャンペーン実施中!

転職活動に必須な履歴書・職務経歴書の添削サービス付き

&LINEお友達追加でプレゼント資料配布中!

For

新しい一歩を踏み出すあなたへ

ファーマ・アシスト養成講座は、調剤事務に興味を持つ全ての方々を対象にした実地講座です。
現役調剤事務講師によるレクチャーで、未経験者でも安心して学べるカリキュラムとなっています。
調剤事務の基礎知識から、実務に必要なスキルまでを短期間で学べるので実際の現場で使われる「生きたスキル」を身につけることが可能。
あなたの次のキャリアへの一歩を「ファーマ・アシスト養成講座」から始めてみませんか?

e1133_3.png
こんなお悩みありませんか?

調剤事務のお仕事に興味があるけどいきなり転職するのは不安

働く前に調剤事務が自分に合うか知りたい

販売職から事務職へキャリアチェンジしたい

プライベートの時間をしっかり確保したい

ずっと使えるスキルを身につけたい

地域に貢献できる仕事に興味がある

結婚や子育てでブランクがあるが、もう一度調剤事務の仕事にチャレンジしたい

医療事務の経験が少しだけあるので活かした仕事がしたい

家事・育児と両立できる仕事を探している

そんなお悩みをお持ちの方でも

ファーマ・アシスト養成講座

なら

実務ですぐに使えるスキルが身について
キャリア選択の幅がぐんと広がります

未来を支える
ファーマ・アシストの特徴

高齢化社会の到来とともに、医療費の増大が大きな課題となっており、薬局のDX推進も急務となっています。

デジタル化が進む一方で、患者様ひとりひとりに寄り添った丁寧な対応がますます求められており、そこで活躍するのが"ファーマ・アシスト(調剤事務)"の存在なのです。

01

専門性の高いサポート力

薬剤師が専門知識を存分に発揮できるよう、的確にサポートします

02

患者様との架け橋

デジタル化の中でも、人との繋がりを感じられる対応で患者様の安心を守ります

03

多様な業務への対応

ジェネリック医薬品の増加など、変化する医療環境に柔軟に対応します

04

医薬分業の要

病院と薬局の連携をスムーズにし、医療の質向上に貢献します

05

成長産業でのキャリア

調剤薬局の重要性が高まる中、長期的なキャリア形成が可能です

06

柔軟な働き方が可能 

ライフステージに合わせて働き方を自分で選択できます

教室で学ぶ女性二人と男性一人
薬剤師が薬を取り出している手元
男性薬剤師と女性調剤事務員が談笑している姿いる姿

ファーマ・アシスト養成講座が
選ばれる理由

いろんな情報をつまみ食いして
私に調剤事務の仕事は無理かも・・
と諦めていませんか?
仕事の向き不向きを判断するには
「まずその仕事を体験してみる」
ことが大切です
名称未設定のデザイン (4).webp
現役で勤務するベテラン講師が
​あなたの学びを伴走サポートするので安心!

仕事の流れをロープレ形式で​体験できる

基礎知識プラスすぐに使えるスキルが身に付く

少人数制で質問・相談がしやすい

カリキュラム内容

講義A

医療(調剤)事務の仕事を知る

座学 1h

  • 処方箋の流れ

  • ​調剤事務に必要な知識と技能

  • ​調剤事務の心得と接遇 など

実技・ロープレ 1h
 

講義B

薬局の仕事を知る

座学 1h

  • 処方箋の流れ

  • ​調剤事務に必要な知識と技能

  • ​調剤事務の心得と接遇 など

実技・ロープレ 1h
 

講義C

レジの操作方法を知る

座学 1h

  • 処方箋の流れ

  • ​調剤事務に必要な知識と技能

  • ​調剤事務の心得と接遇 など

実技・ロープレ 1h
 

カリキュラム内容

料金

​全3回

Price

9,000

開講スケジュール

​平日1DAYコース

開催日

時間

・2024年11月26日(火)
・2025年1月28日(火)

10:30〜17:45

平日夕方3DAYコース

開催日

時間

・2024年12月4日(水)/11日(水)/18日(水)
・2025年2月5日(水)/12日(水)/19日(水)

17:00〜19:00

土曜1DAYコース

開催日

時間

・2025年1月18日(土)
​・2025年3月8日(土)

10:30〜17:45

お申し込みの流れ

Step01

こちらのサイト内のお申し込みはこちらボタンより、お申し込みください

Step02

お申し込み後、3営業日以内に担当者より申し込み確認メールをお送りいたします。

​確認メールが届かない場合は公式LINEよりお問い合わせをお願いいたします。

step03

講義当日

​一緒に頑張りましょう!

カリキュラム内容

受講生の声

Coming soon...

カリキュラム内容

​開講場所 | アクセス

〒556-0011
大阪府大阪市浪速区難波中2丁目10−70
パークスタワー 25階

カリキュラム内容

​よくある質問

  • ピッキング業務を担い、薬剤師の補助をおこなう調剤補助者をファーマ・アシストと呼んでいます。

    これまで保険薬局の薬剤師は、調剤業務に多くの時間を費やさなければならず​、患者様と接する機会を十分に持てませんでした。

    ​ファーマ・アシスト制を導入することによって、薬剤師が調剤室を出て、患者様との会話が多く生まれ、処方箋による薬物治療のみならず、地域住民のセルフメディケーションの支援をすることが可能になります。

  • ファーマ・アシスト養成講座は、「実際に調剤事務として働く」ために使えるスキルを中心にカリキュラムを組んでいます。

    ​資格が取れる講座では多くが点数計算を中心に行われますが、当講座では処方箋の受け取りからお薬の準備までの一連の流れをロールプレイング形式で学んだり、実際の店舗で使用されているレジの操作方法やイレギュラー時の対応方法を学ぶことができます。

  • もちろん大丈夫です。

    未経験の新入社員への教育経験者が講師を務めるため、初心者がつまずきやすいポイントを熟知しています。

    また、少人数のためひとりひとりに丁寧なアドバイスとコメントをおこないます。

    講座終了から1​ヶ月の間、いつでも相談できるアフターサポートも付いてくるので安心です。

  • どちらの職種も医療系の職場で活躍する事務のお仕事です。

    2つの違いは「働く場所」と「学習範囲」で、調剤事務は医療事務に比べて難易度が低く、学習範囲も狭いため初めて学習される方にとてもおすすめです。

    ​既に医療事務の資格をお持ちの方が、さらに調剤薬局事務を勉強されることもあります。

  • ​不定期で開催予定のため、LINEのお友達に追加していただき、開講日の希望をお知らせください。

  • 全ての講義を受けていただいて初めて「調剤事務になる」スタートラインに立つことができます。

    そのため3つ全て受講いただくことが基本となります。

    ​どうしても都合が悪い場合や、事情がおありの方は、LINEからお問い合わせください。

  • 受講後1ヶ月間は、LINEにて質問サポートを受けつけております。

    講座に関することはもちろん、それ以外に聞きたいことや、就職活動についてのご相談も可能です。

    ​受講して終わりではなく、新たな一歩を踏み出すために全力でサポートいたします。

  • 就職の斡旋はしておりませんが、大阪府・神戸市内において運営している調剤薬局での就業のチャンスがございます。

    ​各店の人員募集状況によりますが、場合によっては講座受講後すぐにお仕事スタートできる可能性があります。

  • Instagram
bottom of page